運送事業

運送事業

トラック輸送は国民生活に必要な物資を隅々まで運ぶ為、国の血液と言われています。私達はその重要な役割を十分理解し、お客様からお預かりした大切な荷物を安全・確実かつ迅速に運ぶ事を使命と考えています。その為、当社では「安全は全てにおいて優先される」という考えを根底に据え、無理な運転、作業は絶対にしてはいけないという事を念頭に日々の業務に取り組んでいます。また、地球環境とマナーを守るため継続的な改善を行う事で、常に高い輸送品質を維持するよう心掛けています。

郵便輸送業務

当社は昭和8年に前橋中央郵便局様より郵袋授受業務を受託し創業いたしました。当時は前橋駅舎に到着した郵便列車から郵袋の荷降ろしをするだけの荷役業務でしたが、後に駅舎から郵便局間の郵便物輸送を受託し、徐々にその範囲を広げて参りました。戦時中は空襲により事業所やトラックを焼失したにも関わらず、郵便輸送を担っているという使命感から、荷車で郵便を運んだというエピソードも残っております。その様な歴史の中、優に90年以上、郵便の仕事に携わって参りました。現在は、日本郵便様、日本郵便輸送様から委託を受けて群馬県東部と栃木県、及び他関東地区内において郵便物、ゆうパックの郵便局間の基幹輸送とゆうパックの集荷委託業務を行っています。
国民の通信手段の1つである郵便は社会的にも重要なインフラの役割を担っており、当社の社員も誇りを持って仕事をしています。また、その社会的責任の重要性と「ハガキ1枚の重み」をしっかりと受け止め、コンプライアンスを重視し、高い輸送品質を維持する事でその責任を果たしていきたいと考えています。

運送事業トラック

運送事業トラック積み下ろし

運送事業トラック積み下ろし

運送事業トラック積み下ろし

郵便輸送業務はボックスロールパレット(カゴ台車)で行います。 パレットへの郵便物等の積込みは局員の方が行いますので、 運転手は出来上がったパレットを車両荷室へ積込むだけです。年齢の 高い方や女性、体格の小さい男性でも無理なくできる仕事です。

一般貨物輸送業務

平成28年度から本格的に郵便以外の一般貨物運送の受託を開始しました。運送事業者の人手不足を背景に、現在では運送売上の50%以上を占めるところまで急激に拡大しています。
仕事の内容ですが、4t、2t車で大手ホームセンター、コンビニエンスストア、ドラッグストア、スーパーマーケット等への店舗配送(主にカゴ台車中心)や工業製品輸送(板パレット、フォーク積み)、食品輸送、共同配送業務、引越し等多種多様な業務を行っています。時間帯も日勤から夜勤帯まで、様々な勤務時間の設定があります。配送地域は群馬県を中心に関東一円となりますが、基本、日帰り運行がメインです。

運送事業トラック

運送事業トラック横開き

運行管理体制

運送事業のオペレーションの要は運行管理です。群馬本社営業所、宇都宮営業所では各営業所24時間体制で運行管理者を配置し、運転手の出庫・帰庫管理、稼動中の車両に対する緊急時の応援体制を確立しています。 また、予備車両も配置していますので、緊急時や不測の事態にも即時対応が可能となっており、荷主様はもちろん、自社運転手においても安心して仕事ができる環境を整えています。また、輸送品質においては「安全は全てにおいて優先される」の考えを根底に置き、たとえ遅延しても「危険を伴う回復運転は絶対に行わない!!」を合言葉に運転手の指導に当たっています。その要がデジタコとドライブレコーダーのデータ確認です。毎日帰庫した運転手にはその場でデータの確認を行い指導する事で安全に対する意識の向上を図っています。また、管理者による現場への安全パトロールを行い、お客様、運転手双方から生の情報を収集し、問題点の洗い出しを行って現場へフィードバックしています。

デジタルタコグラフによる運航データの管理指導

デジタルタコグラフによる運航データの管理・指導

ドライブレコーダーの危険挙動記録の管理指導

ドライブレコーダーの危険挙動記録の管理・指導

管理者による安全パトロール

管理者による安全パトロール

運行管理者用 緊急時持出セット

運行管理者用 緊急時持出セット
* 不測の事態に備えて、いつでも持ち出しが可能な状態で保管

安全管理機器、運転補助・安全装備

当社ではISO39001をはじめ、安全性優良事業所の認定等、日々、様々な安全活動に取り組んでいます。同業者の中でも比較的早い段階からカメラ等のアシスト装置やデジタルタコグラフ等を導入して事故防止に役立ててきました。さらに、運行途中の不測の事態が発生した場合も、予備部品と対応用品を車両に搭載することで早く現状復帰できる体制を取り入れてきました。また、運行管理機器にあっても、日々の運行状況の確認や運転手への指導、安全対策等にも大いに役立っており、今後も積極的に事故防止に繋がる装置を導入して、輸送品質の向上に努めていきたいと思います。

  1. バックカメラ搭載(全車装備)    狭い場所はもちろん、新人運転手も安心。

    バックカメラ


    バックカメラ

  2. カーナビ(必要車両のみ装備)

    カーナビ

  3. デジタルタコグラフ(軽、1t車以外は全車装備)

    デジタルタコグラフ

  4. ドライブレコーダー(全車装備)

    ドライブレコーダー

  5. 消火器(全車装備)

    消火器(全車装備)

  6. 予備部品・緊急時の車両搭載用品

    予備部品・緊急時の車両搭載用品

    チェーン、スコップ、予備ミラー、予備グベルト、予備発炎筒・非常停止機器、針金等工具類、荷室清掃用具

社内研修の実施状況

座学研修

座学研修

緊急連絡訓練

緊急連絡訓練

三角停止版設置訓練

三角停止版設置訓練

発炎筒設置訓練

発炎筒設置訓練

オーバーハングの把握

オーバーハングの把握

内輪差の把握

内輪差の把握

運転席からの死角を把握

運転席からの死角を把握

外側から死角までの距離感を把握

外側から死角までの距離感を把握

消火器の操作訓練

消火器の操作訓練

始業前点検

始業前点検

予備部品・スコップ・チェーン等確認

予備部品・スコップ・チェーン等確認

予備ミラー交換訓練

予備ミラー交換訓練

作業手順の訓練1

作業手順の訓練1

作業手順の訓練2

作業手順の訓練2

実物を使用してパレット横転事故を実演

実物を使用してパレット横転事故を実演

パレット横転事故実演2

パレット横転事故実演2

チェーン装着訓練

チェーン装着訓練

フォークリフト訓練

フォークリフト訓練

乗務訓練(初心者、ブランクのある方は教習所で初期訓練可)

教習所内走行訓練1

教習所内走行訓練1

教習所内走行訓練2

教習所内走行訓練2

教習所内走行訓練3

教習所内走行訓練3

駐車場内でバックの訓練

駐車場内でバックの訓練

右左折訓練

右左折訓練

最終段階は先輩社員との同乗訓練

最終段階は先輩社員との同乗訓練